Session 01:ホールフードを飼い鳥に与える重要性と食事・栄養について
こちらは、米国のオオハナインコ鳥類資源保護研究所と生物学者による食事・栄養セミナーの和訳です。
オオハナインコの解説がメインになりますが、セミナー内で解説している内容は以下の目次の通り、どの鳥種にもお役に立てる内容となっております。
Session 01前半(約50分間)
1. オオハナインコや他の鳥種の食事におけるホールフードの重要性
2. メンバーの自己紹介
3. ホールフードとは
4. なぜ鳥にホールフードを与えるのか
5. 市販の製品に含まれる添加物の問題
6. ホールフードとエンリッチメント
7. 愛鳥のホールフードはどこで入手できますか?
8. 食材の消毒方法の紹介
9. おすすめの食材(一部)
10. ビタミンAについて
11. ホールフードダイエットによる健康的な羽
12. 食事に含まれるビタミンB群について
13. ビタミンCとビタミンDについて
14. ビタミンEについて
15. ビタミンKについて
16. ホールフードに含まれる重要な成分について
17. Sprouting(発芽)について
18. 鳥に有毒な豆について
19. 様々な発芽食品
20. 発芽済みの食品の危険(細菌問題)
21. マイクログリーンについて
22. 食物繊維について(セロリなど)
23. ホールフードを与えられていない鳥について
24. 乾燥野菜、ドライフルーツについて
25. ヒナを育てている親鳥の適切な食事について
26. 成長したヒナと親鳥の食事について
27. Parent Raised(ヒナの人工飼育)について
28. 親が育てた若鳥について
29. オオハナインコのAndyについて
30. 食事とエンリッチメントとフォレイジング
31. エディブルフラワーについて
32. 食事を豊かに...
33. 新鮮な植物でのエンリッチメント
34. 毛引きしているソロモンオオハナインコのPennyについて
35. 食事でPennyの毛引きにどのような影響があったか
36. 愛鳥の食事を観察する重要性
37. ローリーロリキートの鉄貯蔵問題について
Session 01後半:質疑応答コーナー
- レモンやオレンジを加えるとチョップサラダの鮮度は変わりますか?
- 生ホールフードと加熱食品では腐敗の速さに違いはありますか?
- 腐敗の速さを遅らせるのにおすすめ食材は?
- スプラウトとマイクログリーンの違いは何ですか?
- 鳥に適切な給餌量はどのくらいですか?
- 鳥に適した餌皿の形状や材質は?
- 粟穂は与えても良いですか?
- ロールドオーツやチアシードについて
- トウモロコシは鳥に与えても安全ですか?
- カルシウムを補給するにはどうすれば良いですか?
- 紫外線UVライトはカルシウム吸収の助けになりますか?
- 鳥にプロバイオティクスは必要ですか?
- 鳥インフルエンザは乾燥した糞を通じて感染しますか?
- その他・・・
当コースは全16本(Session 01-16)あります。欧米の鳥類専門家によるセミナーを配信していきます。
それ以外にもペゴスタッフによるプチ食事・栄養学の配信や、鳥獣医や学者など様々な飼育情報の文献を和訳するなどコンテンツは多数ご用意しています。
【視聴方法】
非会員の方:こちらの動画セミナーは会員制サイトにて配信いたします。視聴にはコチラから、事前の無料会員登録が必要です。会員登録前にご購入いただいた場合は、登録後にDMをお送りいただけましたら、視聴リンクをご案内いたします。※会員登録が完了するまで当店からのご案内は行っておりません。
会員の方:ご購入いただいた方は、InstagramのDMより視聴URLを送信いたします。InstagramのDMが不可の方は、3日以内に登録のメールアドレスに視聴URLを送信いたします。
【配信期間】
視聴リンクをお送りしてから30日間(購入時からではありません)
是非、たくさんの飼い主さんにご視聴いただけましたら幸いです。
愛鳥の食事・栄養のヒントになる内容が盛り沢山となっています!