食事相談

$209.00

愛鳥の食事に関する個別相談が非常に増えて、対応しきれなくなってきたので専用フォームをご用意しました。
以下のようなご相談がある方はお気軽にご利用ください。
なぜ、このようなフォームをご用意したのかは下記に記載しました。

  • 何を買えば良いか分からないのでオススメを知りたい
  • 愛鳥にどのような食事を与えれば良いか教えてほしい
  • 今の食事を見て意見がほしい
  • ホールフードへの切り替え方法を知りたい
  • 商品について与え方など知りたい
  • 〇〇について知りたい、どの動画セミナーがおすすめ?
  • 鳥種に合った食事を教えてほしい

 

【ご相談の前に】
よくある質問のほとんどが商品ページに記載している内容が多いです。まず商品ページをよくご確認いただき、ご不明点があればご質問ください。

とても多い「鳥種に合った食事の質問」は全ての鳥種に関する知識を持っているわけではないので、ペゴの持つ知識と海外の参考資料の提供になります。最終的にはご自身で鳥種について勉強していただく形なのでご注意ください。AIのように質問してパッとピンポイントに納得する回答があるわけではありません。

商品紹介

対応鳥種

フィンチ、小型インコ、中型インコ、大型インコなど幅広く与えることができる商品を取り扱っていますが、当店は中型/大型インコを中心に勉強しているショップのためフィンチ、小型インコは可能な限り対応いたします。
ローリー/ロリキートは勉強していないのでお答えできません。将来的に、欧米のロリキート専門家や鳥類生物学者と連携したいとは考えており準備中です。

当店はParrot(=インコ/オウム) Food専門店なので、野鳥・猛禽類・家禽などに関する知識や商品はありません。ご質問には回答できかねます。

ご利用方法

コチラの専用フォームをご利用ください。

ご相談はメール2往復までとさせていただきます。追加質問は再注文をお願いします。

基本的に当店の商品をお選びいただくためのアドバイスなので、取り扱い商品の紹介をベースに回答します。商品とは関係ない食事相談をご希望の場合は、予めお知らせください。ご質問の内容次第では別料金にてご案内させていただきます。

当店はホールフードを推奨しています。おすすめの加工食品は?など、ホールフード以外は回答できかねます。ホールフードに関することでしたら何でもご質問ください。

2~5日以内に回答します(混雑状況によります)

原材料について

昔は多かった質問ですが「この商品に含まれている〇〇は鳥に安全ですか?日本では鳥に不適切と言われています」という内容です。

当店が扱っている商品の食材は現時点で、全て鳥に安全に与えられる食材のみを使用しています。単品では与えることが推奨されていないものでも、組み合わせることで安全に与えられるものなどもあります。
今後、研究が進んだりして安全性が変わる可能性はありますが現時点では、欧米の鳥類専門家の指導のもと安全な食材のみ使用しております。

日本で不適切と言われている場合、なぜ不適切なのかを調べて飼い主様がご自身でご判断ください。

無料相談

食事相談は有料ですが、ご相談後3日以内に当店でお買い物をしていただいた場合は相談料を返金いたします。
9,000円以上のお買い物で全額返金(実質、無料相談)
9,000円未満のお買い物は500円返金

サプリメントなどの併用

「ペゴ商品をサプリメントや薬と併用して与えても良いですか?」という質問も多くいただきます。

ホールフードなので、サプリメントや薬と併用しても当店の商品側は基本的に問題ありません(柑橘類は要注意)
薬やサプリメント側に、どのような影響があるかは分かりかねるので、製造元にご確認いただき、その回答をかかりつけ獣医に伝えて判断してもらうと正確な回答が得られると思います。

当店で販売しているサプリメントに関しては、当店の全ての商品との併用が可能です。

薬機法について

Biodiversity Bird Blendsに関するご質問も多くいただきますが、日本はハーブに関する薬機法が非常に厳しいため具体的なご案内ができかねます。

「毛引きしているインコ/肝臓が弱いインコにおすすめは?」など具体的な質問も多いのですが、おすすめの鳥種、推奨する給餌量、与える時間帯、効果効能の説明、病名や症状、治療や予防の表現などを謳えないため正確にご案内できかねます。 

商品ページに公式の紹介文を和訳しているので、そちらでご判断いただけたらと思います。

当サービスをご用意した理由

今までInstagramにて完全無料で食事相談に対応しておりました。多くの方からご相談いただいてきましたが、以下のようなことが増えてきたので、このようなサービスをご用意しました。

[ おすすめの商品は何ですか?]
この問い合わせは一番多いです。とても熱心に長文だったり何度もご質問をいただき、商品について説明するのですが結局は買わないということが増えました。「分かりました、他店で安く売ってたので試してみます」と言われることも何度かありました。

商品開発(製造)やセミナー動画の制作など、他の作業時間の確保が必要なため、真剣に相談されたい方のみに有料で対応させていただくことにいたしました。

[ 詳しい説明は不要、サクッと回答だけ知りたい ]
鳥の食事は複雑なので回答だけをシンプルにお答えすることはできかねます。例えば「換羽期におすすめの食事は?」という質問も今、どんな食事をしているのか、どんな鳥種なのかで回答は変わるのでシンプルに食材名だけを挙げることはできかねます。

[ 〇〇について無料で知りたい ]
いただいたご質問に「それに関しては、このセミナーで専門家が詳細に解説しているのでご確認ください」とご案内するとフェードアウトされることも多いです。部分的に切り抜いて回答すると意味が変わってくるのでセミナーで解決できる質問はセミナーをご視聴いただくようにご案内しています。また、お金を払って視聴していただいている方も大勢いますのでご理解ください。

日本でも多くの方がホールフードに興味を持ってもらえていることに嬉しく思います。今年からInstagramの担当スタッフが変わり(増えて)、担当者は非鳥飼いのため食事相談に対応できません。今年に入ってから特に問い合わせも増えてきたので、このような有料スタイルをご用意して米国スタッフが対応することにしました。