Session 05:Mikey & Miaから学ぶ、理解することで変わる、鳥と暮らすということ

¥1,500

約90分間の動画ですが、日本語字幕・日本語の音声吹替でご覧いただけますので、ラジオ感覚でもお聞きいただけます。

こちらの動画は会員制サイトで配信しますので、コチラから会員登録(無料)をお願いします。

このセッションでは生物学者のDr. Jason Creanと「Mikey The Macaw & Friendsという鳥Youtubeチャンネルを運営するNimalの二人が飼育に関する実体験を元にした対談動画です。2025年4月現在でYoutubeチャンネル登録者数は27.4万人(Instagram,Tiktok,Facebookなど他SNSを合わせた総フォロワー数:72.6万人)という、とても人気なYoutubeチャンネルです。

このセッションは、いつもの専門家同士のセミナーとは異なり、2羽のコンゴウインコ「MikeyとMia」との日常を通して、飼い主目線で現代の鳥の飼育に本当に必要な知識と実践を深く掘り下げます。ホールフードを中心とした自然な食生活、フォレイジングの大切さ、発情や行動管理における工夫、そしてペレットへの考察まで。全てが、実際の飼育経験に基づいたリアルな内容です。

コンゴウインコ飼いは勿論のこと小型インコから他の大型インコまで、飼い主が鳥とどう向き合うべきか、鳥をどうやって理解していくのかなど様々な気づきとともに、鳥との関係を見直し、飼い主としてできる最善の選択とは何かを考えることに着目した内容です。

 

セミナーではなく「鳥の飼い主同士の対談」というコンセプトなので、詳細な目次は作成しておりませんが、以下のような内容について1時間30分ほど対談しています。

  1. MikeyとMiaとの暮らしの紹介
  2. 鳥との関係性と適切なケアの重要性
  3. ホールフード中心の食生活への取り組み
  4. ペレット食に対する考え方と実体験
  5. 鳥のフォレイジングと精神的健康の重要性
  6. ナッツやスプラウトを使った食事管理
  7. 鳥の行動と人間の接し方(擬人化の危険)
  8. フリーフライトの実践と鳥の自由意思の尊重
  9. コストを抑えた健康的な食材の選び方
  10. ローリーやロリキートに適した栄養管理の工夫
  11. バードテントや巣箱が与えるデメリット
  12. ドライフード保存の工夫と鮮度管理
  13. 鳥と暮らすことの「責任と学び続ける姿勢」

 

当コースは全16本(Session 01-16)あります。欧米の鳥類専門家によるセミナーを配信していきます。
それ以外にもペゴスタッフによるプチ食事・栄養学の配信や、鳥獣医や学者など様々な飼育情報の文献を和訳するなどコンテンツは多数ご用意しています。


【視聴方法】

非会員の方:まずコチラから会員制サイトへの登録が必要になります。無料会員/正規会員をお選びいただけますので、ご登録後に当ページよりご購入ください。登録名と購入者名は統一してください。

会員の方:ご購入いただいた方は、InstagramのDMより視聴URLを送信いたします。InstagramのDMが不可の方は、3日以内に登録のメールアドレスに視聴URLを送信いたします。

今回は、価格設定をお安くしたので他のセッションで行っている、視聴料をSaint Xavier University'sの動物栄養研究所や鳥類保護教育協会などへの寄付は無しとなっています。もしチップを付けていただけましたらチップ代は全額寄付いたします。

 

【配信期間】
視聴リンクをお送りしてから30日間(購入時からではありません)

是非、たくさんの飼い主さんにご視聴いただけましたら幸いです。
愛鳥の飼育のヒントになる内容が盛り沢山となっています!

※今回、シェア割なしですがシェアしてくれたら嬉しいです。

 

[ペゴスタッフが当動画を視聴した感想]

“ヒトが鳥という生き物を飼うには、早すぎたのではないか” という気持ちになりました。鳥という未知の生き物を狭いケージで飼うには、食事も環境もエンリッチメントも接し方も...全てが今のままでは不適切かもしれない、と見直すキッカケになりました。

動画内で「もしも、鳥を飼う前に、鳥の飼育に関する知識や情報をしっかり持っていたら、鳥をお迎えしようと思う人はもっと少ないのではないか。鳥を擬人化する飼い主の多さにも危険を感じる」という内容が非常に響きました。

暗い話題や飼育の批判をする内容ではありません。登壇者二人が飼い主目線で気づきや注意点、自らが工夫していることや失敗談、成功談などを分かりやすく解説しています。グサッとくる言葉も所々ありますが、どれも飼い主として大切なことや、自分では気づかないことばかりだと感じました。実際の元動画は終始、二人が笑顔で「分かるー!」「うんうん!そうですね!良いこと言うね!」みたいな和気あいあいと和やかな雰囲気の動画です。